パッと出せてパッと使えるセリアのドレッシングボトル

sayakowada

昨日に引き続き、100均グッズを使ったプチオーガナイズの様子です。このネタ、実は片づけ収納ドットコムのライター原田ひろみさんの記事を読んで真似してみた結果「めっちゃ良かったやーん!」というご報告です。

 

こんにちは。
一級建築士・ライフオーガナイザーの和田さや子です。

 

元ネタはこちら↓

この記事を読んでピンと閃きました。ナチュラルクリーニングの洗剤が行けるなら、粉もんもいけるんじゃ??

 

私はよく使うコンソメ、片栗粉、小麦粉、パン粉を詰替えて冷蔵庫に入れています。ジップロックコンテナのスクリューを使っていたのですが、とても軽くて洗いやすいというメリットの反面、出してから蓋を開けて、スプーンを使ってすくうことがちょっとめんどくさいなぁと感じていたのです。ワンタッチで開けられて、そこから直接注げるならよさそう!

 

 

昨日のトレーと一緒に、このドレッシングボトルを4つ購入。並べておくものは見た目を揃えたい派なので、4つとも白を選びました。ボトルを洗って乾かし、テプラでラベリングをします。コンソメやパン粉なんかはラベリングをしなくても一目見ればわかりますが、小麦粉とかたくり粉は間違えるよなぁ…と。

 

 

冷蔵庫の仕分けように使っているトレーに4つ並べるとピッタリ!奇跡!笑

 

トレーごと、冷蔵庫の一番上段に置くだけです。元々の保存容器よりかなりコンパクトサイズになり、冷蔵庫に余裕が生まれたのも、思わぬ副産物でした。

ちなみに、横に置いてあるオレンジのキャップのパン粉は“小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉”です。この商品が出たおかげで、卵・乳アレルギーの息子のために、簡単にトンカツが作れるようになりました。普通のパン粉と分けるため、あえてこれは専用容器のまま置いています(ラベルははがしました)

 

片づけ収納ドットコムに限らず、今は様々なメディアを通して片づけ術が紹介されています。記事を読んで「めっちゃいいやん!」「やってみよう」とモチベーションが上がるまではヨシ。その勢いでお店に行き、同じアイテムを買い、帰ってきて、真似をして・・・「あれ?」なんか思ってたのと違う…よし次!と切替ができる方ならセーフ。もし「なんで、同じアイテムを使っているのに私にはできないんだろう」と落ち込むタイプの方は買う前に一呼吸。

 

  • 本当に自分の家にフィットするサイズかな?
  • 私の片づけクセにあっているかな?

 

そんなことを考えてから、頭の中でシミュレーションをしてみることをオススメします。保存容器であれば開閉を何度か試してみたり、棚からとって使う動きを実際にしてみたり。そんな中で「あれ?」と思うことがあれば、そこはぐっと我慢して棚に戻しましょう。大丈夫です、保存容器は一期一会じゃないですから。どうしても気になれば、また買いにこればいいだけのことです。

私もこの日セリアを3周くらい回って、ドレッシングボトルの前も3回通って手にとってから購入を決断しました。100均なので開閉がそのうち壊れるんじゃないかな?という不安は最後まで残りましたが、コスパで言えばきっと納得できるところまでは使えるはず。たかが100円ですが、無駄遣いしたくないですし、捨てるのも面倒なので、よくよく検討して決めました。

真似する前には一呼吸。くれぐれも今からセリアにダッシュして買いにいかないでくださいね 笑

 

ブログランキング参加中

↓ワンクリック応援お願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

募集中のセミナー:

■箕面まちゼミ 自立心が育つ「こども手帳を作ろう」
日時:2月4日(日)
時間:10:30~11:30 満席
時間:14:30~15:30 残り2席
受講料:500円
場所:くらしの杜「かぐら」

■箕面まちゼミ 新小学1年生のママのための「お片づけ講座」
日時:2月8日(木)残り2席
時間:10:30~11:30
受講料:無料
場所:くらしの杜「かぐら」

ABOUT ME
和田さや子
和田さや子
一級建築士|ライフオーガナイザー|建築カラープランナー
NIGI一級建築士事務所主宰 建築士として住宅設計を続けて20年。 サスティナブルな家づくりがこだわり。
記事URLをコピーしました