片づけ大賞を勝手に振り返る(こども部門)

sayakowada

昨日はお片づけ大賞2017当日。

朝から娘と二人で会場に出かけていきました。

 

こんにちは。

一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。

 

前の記事でも書きましたが、「夏休みにしかできないこと」として、

お片づけ大賞にエントリーすることを決めたので、

当日は娘を同伴していくことは、最初から決めていました。

 

長い長いイベント最後まで聞き続けられるか…

案の定、集中力が切れ、周りの方にご迷惑をおかけしましたが、

連れて行って良かったと思う一日になりました。

 

昨日の興奮が冷めないうちに、イベントについて書きたいと思います。

 

こども部門を聞いた娘の感想

 

集中力がきれがちな娘でしたが、こども部門3人の入賞者の話と、

アフター&アフターの2人の小学生の話は、きちんと聞いていました。

IMG_4196

 

子供にとって、少し背伸びをしたら真似を出来そうな年上の子の話って、

親や先生がクドクドいうより、格段に響く手ごたえがありますね。

 

熱心にメモを取っていた娘と、帰り道にノートを見ながら話をしました。

娘が個人的に一番心に響いたのは、2番目に発表した、寺嶋なるさんだったそうです。

 

小学生がキッチンを片づける?

 

娘にとってキッチンは「大人の場所」であり、

そこを子供が片づけるなんて、考えもしなかった発想。

自分が手伝いやすいようにオーガナイズするって、

めっちゃいいやん♪と思ったようです。

 

今まで手伝ってほしいことを母がお願いし、

娘が手伝いやすいように母がオーガナイズをしてきました。

でも、娘が自分の「手伝いたいこと」を決めて、

それをしやすいように、自分でモノの定位置の見直しをする。

 

それ私もやってみたい!

 

夜に帰ってから家の中をみて、何か所か提案をしてくれました。

さすがに夜遅く、次の日も朝から学童だったので、

週末に一緒に見直そうということで約束をしました。

 

こども部門を聞いた母の感想

 

片づけのプロのお子さんがエントリーしている事例も多く、

片づけスキルが高いのは、ある程度予想はしていましたが、

それにしても、プレゼンテーション能力の高さには本当に驚きました。

 

親に言われたから出場した・・・のではなく、

自分が「伝えたい!」という思いを持っていること。

それを自分なりの表現で伝えていること。

それが相手の心を打つのだと。

 

すごくシンプルですが、大切なことを学びました。

 

2018年は東京開催

 

式典の最後に、2018年は東京で開催されることが発表されました。

こども部門も、あるということを聞いた娘はきっぱりと宣言しました。

 

東京行く!!

 

娘曰く、

「まだ小学校1年生だから難しかったけど、毎年出場していれば、

6年生までには賞がもらえると思う」

上昇志向の強い娘らしいセリフですね。

 

娘は「結果が大切」だと思っているようですが、

母としては「結果がでるように努力する」という過程を、

じっくりと見守っていきたいな~と思います。

 

 

ブログランキング参加中

↓ワンクリック応援お願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

募集中のセミナー:

■お片づけカフェ
日時:9月7日(木)
時間:10:00~16:00
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
相談料:500円/30分 (最大2時間まで)

■共働きで時間がない人のための「時間のオーガナイズ講座」
日時:10月1日(日)
時間:13:30~15:30
場所:くらしの杜「かぐら」
受講料:3500円/人(JALO会員 2500円/人)

ABOUT ME
和田さや子
和田さや子
一級建築士|ライフオーガナイザー|建築カラープランナー
NIGI一級建築士事務所主宰 建築士として住宅設計を続けて20年。 サスティナブルな家づくりがこだわり。
記事URLをコピーしました