暮らしには、無限に答えがある。
一級建築士の和田さや子です。
家づくりは「性能や機能」という基盤の上に、それぞれの「暮らし方」を重ね、最後には「好き」をちりばめていきます。
そんな「理想の家」をさがすためのヒントを発信中です。
こんにちは。一級建築士/ライフオーガナイザーの和田さや子です。
半年もブログをお休みしていました・・・反省。いろいろと区切りがついて、ようやくまた更新を再開したいと思います。
忙しかった理由は、仕事が立て込んでいた以外にも実は2つあります。
一つは、建築カラープランナー🄬という、新しい勉強に取り組んでいたこと。 これは建築の色彩計画の勉強です。今まで“なんとなく”センスだけで選んでいた、床壁建具のコーディネートの理論を一から学びなおしました。

仕事と家事育児を両立しながらの課題は、なかなかハードでしたが、確実に仕事に生かせるスキルのベースを学ぶことができました。
これからは、もっと“ありきたりではない”でも“奇抜でもない”インテリアコーディネートを提案できるようになっていきたいと思っています。
二つ目は、自宅の建て替え工事が始まったことです。一昨年の地震と台風の被害で、雨漏りがいよいよ深刻になってきた築38年のわが家。
夫婦会議を重ねに重ねた結果、フルリノベーションではなく、完全な建て替えをすることにしました。その準備と、仮住まいへの引っ越しなどで、夏から怒涛のような毎日を過ごしてきました。
その様子は、片づけ収納ドットコムの連載で読んでいただけます。

これからは家づくりという主軸に加えて、片づけやインテリアのこと、たくさんお伝えしていきたいと思っています。このHPも、手を入れて変えていきますので、ぜひまた読みに来てくださいね。