お問合せはこちら
ライフオーガナイズ

気付いたらTowerシリーズが増えていた理由

暮らしには、無限に答えがある。

一級建築士の和田さや子です。

家づくりは「性能や機能」という基盤の上に、それぞれの「暮らし方」を重ね、最後には「好き」をちりばめていきます。
そんな「理想の家」をさがすためのヒントを発信中です。

ブログをお休みしている間にも(さぼっているとも言う)なんとか、コツコツ続けている「片づけ収納ドットコム」の記事です。

先月上げた記事は、ランキング1位をとることができました!

 

読んでいただいた方、ありがとうございます。

 

やっぱり、山崎実業のTowerシリーズは人気ですよね。

私も、このシリーズにしようと決めて買っているわけではないのですが、必要な機能と好みのデザインのアイテムを探していると、気づいたらTowerシリーズになっていた…という感じで、着々と増えています。

 

Towerシリーズのいいところ3つ

 

キッチンや洗面などで使っているのですが、Towerシリーズ共通した良いところを考えてみました。

 

とにかく丈夫

Towerシリーズは、鉄製のものが多いのですが、本体が丈夫でがっちりしているところが特徴です。100均や、他メーカーが安いお値段で似たようなデザインのものを売っているのも見かけますが、やはり本体の耐久性においては本家にかないません。

シンプルなデザインで長持ちするので、長く使うことができます

 

ブラック色が選べる

商品にもよりますが、Towerシリーズはホワイトとブラックの2色展開が多いです。わが家は、ブラックアイアンを好んでインテリアに取り入れています。

収納用品でこれだけブラックを展開しているメーカーが意外とないので、結局”気づけばTowerシリーズ”という状態になっているのも頷けます。

 

かゆいところに手が届く

Towerシリーズの商品開発者は、世間の同行をよく見ているなぁと感心します。みんなが、「こんなのあったらいいなぁ」と思うものをピンポイントで出してくるんですよね。

例えば、スティッククリーナースタンド タワーは、マキタの掃除機を買った人をピンポイントで狙った商品ですね。同様に、ダイソンの掃除機専用スタンドもあります。

他にも、マグネット虫除けプレートカバー タワーは、市販の虫よけのデザインが好まないという層にとって、「これこれ!」となった商品だと思います。

 

次はこれを買うかも?

続々と新商品が発売されてくるので、いいものが出ないかといつもアンテナを立てています。次に、「ほしいなぁ」と思っている商品をいくつかご紹介。

 

引っ掛け風呂イス タワー

 

これは、お風呂を掃除を楽にするために、イスを浮かせて乾燥させたい派が大喜びする商品ですね!わが家も、今のイスのデザインは気に入っているのですが、浮かせることができないので、このイスが気になっています。

ウォールダストボックス&収納ケース タワー

トイレのサニタリーボックスを、床から浮かせたいなと思っているのですが、これはちょうど良さそうです。ブラックにするかホワイトにするか、悩むところですねー

こうやって見ると2つとも「浮かせる」というのが共通点だということに気づきました。掃除がいかに楽になるか、というのが日々の私の収納テーマだということですね笑

お知らせ
片づけ収納ドットコムに毎月掲載中!

日経WOMAN2020年12月号で自宅収納を紹介