間取りのセカンドオピニオン

暮らしには、無限の答えがある。

自宅を新築リフォームしている人が、第三者の専門家のアドバイスを聞くことで、納得した間取りがみつかります。

 

  • この間取りで契約して大丈夫かな
  • 担当者と話していても、こちらの希望が伝わらない
  • 情報が多すぎて、誰のいうことを信じていいかわらかない

 

家づくりの途中で、そんな不安な気持ちになることがあります。

 

間取りのセカンドオピニオンに申し込む

 

このサービスを利用すると、こんな変化があります

 

  • 打合せで何を質問すればよいかがわかるようになる
  • 打合せがスムーズになるので、家づくりが楽しくなる
  • 自分たちにあった間取りを知ることができる
  • 家づくりに必要な情報を整理することができる
  • 家族間の意見のずれも一緒に整理をすることができる

 

「家づくりで失敗したくない」そんな不安は、「この先、この家で幸せに暮らしたい」という気持ちの裏返しです。たくさんの情報を整理し、「幸せに暮らすためには何が必要か」を一緒に探します。

 

このサービスが選ばれる理由

 

  1. 女性の一級建築士が、ハード&ソフトの両面からアドバイス
  2. ご自宅にうかがい、今の生活をふまえたヒヤリング
  3. 予算に応じて選べる2つのコース
  4. 家づくりのゴールまで並走するオプションも用意
  5. 3か月間のメールフォローも有

 

サービスを利用した人の声

 

マンションを購入しリフォームされたSさんは、共働きご夫婦+2歳の息子さん+1歳の娘さんの4人家族です。

 

Q1. サービスを申込もうとおもったきっかけについてお聞かせください。

今まで間取りを第三者に相談できるプロが身近にいることさえ知りませんでした。知り合いから教えてもらい、次は効率よく片付けられる家にしたいと思って申し込みました。

 

Q2.家づくりは初めての経験だったということですが、終わってみていかがですか

「こんなに決めることがたくさんあるのか!」というのが正直なところです。毎日、家事・育児・仕事で手一杯なことに加えて、一つ一つ意思決定していかないといけないのがとても大変でした。以前の賃貸マンションは手狭だったこともあり、いつかは引っ越すと思っていましたが、「どんな暮らしがしたいか」とか「どんなインテリアが好みか」という点を、もっと事前にリサーチしておけばよかったと思っています。

 

Q3.オプションの’ショールーム同行’と’追加のコンサルティング’は効果がありましたか。

初回のショールーム訪問で、まさかあんなに詳細なところまでプランを決めると思っていなかったので、同行してもらえてよかったです。同行がなければ「なんとなく」選んでしまったと思います。追加のコンサルティングは、リフォーム業者さんから上がってきた見積もりやプランを見ながら、優先順位を決めて、取捨選択していくのにとても役立ちました。

 

Q4.「間取りのセカンドオピニオン」でご提案した図面や写真はどのように利用されましたか

出していただいた資料は、そのままリフォーム業者さんに渡しました。第三者に相談していることは事前に伝えてあったので、実際のプランに反映してもらうのにスムーズでした。

 

Q5.「間取りのセカンドオピニオン」の良かったところを教えてください

最初に受けたヒヤリングで、今の家のストレスに感じていることを確認してもらえたのが良かったです。私はダイニングテーブルが散らかるのがストレスに感じているとはっきりわかったので、今回はダイニングテーブルの近くに、しっかりと収納を確保することができました。共働きで小さな子供がいる家族にとっては、とてもいいサービスだと思います。家づくりで考えないといけないのは収納のことだけではないので、片づけのプロのサポートを受けることで、大切な時間を削られずにすみました。

 

 

選べる2つのコース

 

間取りを作り直すサービスではありません。

提案されている間取りをもとに、客観的なアドバイスをするサービスです。

 

セカンドオピニオン ライトプラン  55,000円(税込み)

ヒヤリング 3時間1回

 

ヒヤリング後、フィードバックシートをまとめてお送りします。

 

セカンドオピニオン スタンダードプラン 110,000円(税込み)

  ヒヤリング 3時間1回

  現地調査 1回

 

ヒヤリングをもとに、現地調査をしたうえで、フィードバックシートをまとめてお送りします。

 

間取りのセカンドオピニオンに申し込む

 

豊富なオプション

 

  • 追加の間取りのコンサルティング 1回2時間 22,000円
  • 間取り決定後、詳細打合せのサポート 1回2時間 22,000円
  • 照明器具やコンセント位置の打ち合わせ
  • カラーコーディネートの打ち合わせ
  • 住宅設備ショールーム同行
  • 片づけサポート 別途見積

 

 

サービスの流れ

 

  1. サービスのお申込み
  2. 自宅にお伺いしてヒヤリング(約3時間)
  3. 1週間以内にフィードバックシートの返信
  4. 3か月間はメール相談無料

 

間取りのセカンドオピニオンに申し込む

 

Q&A

 

Q.サービスはどの段階で申し込んだらいいですか

A.建築会社から提案プランが出されてから、建築確認申請を開始するまでの間にお申込みください

 

Q.リフォームでも相談にのってもらえますか

A.リフォーム、新築問わず対応いたします

 

Q.マンションでも相談にのってもらえますか

A.マンション、戸建て問わず対応いたします

 

Q.遠方でも対応してもらいますか

A.ZOOMをつかったオンラインヒヤリングとメールのやりとりで、対応いたします

 

Q.建築会社から提案されて間取りを変更することができるんですか

A.間取りの変更が可能かどうかは、建築会社に事前に確認してからお申込みください

 

Q.ヒヤリングは家族そろって受けることができますか

A.ご家族そろって受けていただいても、おひとりで受けていただいても大丈夫です

 

間取りのセカンドオピニオンに申し込む